新型インフルエンザの感染地域確認アプリ
andriworldは21日、新型インフルエンザ(A/H1N1)の感染地域を地図上で確認できるiPhone/iPod touch用アプリ「Swine Flu Map」の提供を開始しました。価格は、無料です。
地図の移動にはフリック、拡大/縮小は画面をピンチイン/ピンチアウトを使うことができます。
黒いエリアは新型インフルエンザによって死者が出た地域、赤いエリアは感染が確認された(Confilmed)か、疑われている(Suspected)地域だそうです。
さらにエリアにタップすれば、感染したケース/疑われているケースの数が表示されるようになっています。
なお、感染地域のデータは、RHIZA LABSのものを利用しているそうです。
URLは、以下の通りです。
http://flutracker.rhizalabs.com/
日本の感染地域は、最新版が登録されていました。
これで、全世界の感染の地域と拡大の状況がリアルタイムでかくにんできますね。
感染が縮小したら、このアプリはどうなるのかが不安ですね。
でも、無料だから問題ないですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アップルがアップストアからのダウンロード件数が20億件を突破したよ!(2009.09.29)
- セカイカメラの面白さは凄いね!(2009.09.27)
- ギャバ(GABA)効果でダイエット大成功!(2009.08.22)
- 仙台七夕祭りだよ!(2009.08.07)
- 今週6/17、いよいよiPhoneの新OS 3.0がリリースされます。(2009.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント