« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月30日 (木)

豚インフルエンンザ:フェーズ5

P1010646r

やはり、豚インフルエンザがフェーズ5に引き上げられましね。
いよいよ、日本も検疫強化体制が重要になりましたね。
でも、対応できる検疫医者が足りないくて10000人くらい質問状を配布できなかったようですが、大丈夫なのでしょうか?

(以下、WHOの発言です。ーーー朝日新聞より)
 世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長が読み上げた声明と、記者会見での発言要旨は以下の通り。

 入手した情報や専門家との協議に基づき、インフルエンザ大流行の警戒レベルを「フェーズ4」から「フェーズ5」に引き上げることを決めた。世界中に素早く広がる可能性があり深刻に、正確に受け止めなければならない。

 いい面を言えば、世界は歴史上で最も良く大流行に備えていると言える。強毒性の鳥インフルエンザに備える措置を取ってきたおかげだ。大流行への進展を追跡できる。

 インフルエンザウイルスはその素早い変異と予想できない動きで悪名高い。WHOや感染者のいる国の保健当局も答えをすぐには用意できないが、それでも見つけるつもりだ。WHOは疫学、臨床、ウイルス学の各レベルで大流行を追跡する。

 すべての国がただちに大流行への準備計画を動かすべきだ。インフルエンザに似た病気や重度の肺炎が、異例に発生することにも警戒を緩めないでほしい。

 現段階での効果的で不可欠な措置とは監視を強め、発生を早く察知し、早く治療し、医療施設での感染を制御することだ。警戒レベル引き上げは政府や製薬業界、経済界がいま行動し、その速度を上げるべきだというサインだ。

 途上国に医薬品支援をする国際組織や世界銀行などにも力を結集するよう求めた。抗ウイルス薬を作る会社にも生産能力や増産への見極めを求めたし、ワクチン製造会社にも生産への貢献を求めた。

 過去の経験から、インフルエンザは豊かな国では軽度な病気だが、途上国では致死率の高い重い病気になる。国際社会は準備と対応を加速させる機会とすべきた。

 抗ウイルス薬はまだ足りない状態だが、季節性のインフルエンザ向けの薬の生産をやめる状況ではない。また、WHOは国境の封鎖や人やモノ、サービスの移動制限も勧めない。豚肉もきちんと調理すれば食べても問題ない。

(日本の河村官房長官会見の内容は、以下のサイトで)
http://www.asahi.com/politics/update/0430/TKY200904300098.html

注意:マスクでいま一番効果があるのは、ダチョウの卵から抗体を抽出してそれをマスクにしみ込ませたものがいいそうです。
ウイルスをほぼ100%マスクで除去してくれるそうです。
量産体制が整ってなくて、市販されている数がすくないそうです。
もっと量産するように政府は考えるべきですね。

| | コメント (0)

2009年4月29日 (水)

ミニ冷温庫

166706591_246

懸賞に出したのも忘れていました。
以前のことですが、SuicaのモバイルSuicaスタートキャンペーンでA賞が当選していたのです。
懸賞でiPodtouchが初めて当たり、今回2回が当たったのは信じられませんでした!

そこ次期、悪いことばかり起きて沈んでいたところ、ちょっと幸せな出来事が起きてうれしかったです。
まさか当たるとは思っていなかったので、宅急便の再配達を依頼するよりも集配所まで車で取りに行きました!

帰ってA賞の中身を見たら、ミニ冷温庫とガラスコップセットでした。フォトにアップしたものです。
ミニ冷温庫の冷やすモードは、この夏のドライブや海水浴に行くのに大変役に立つね。
ミニ冷温庫は、スイカペンギンのデザインで真っ黒色でした。
ガラスコップは、スイカペンギンの顔がデザインされていました。どちらも超かわいいでしょう!

なお、冷温庫には、家庭でも車でも使えるコンセントが2種類ついていました。
家庭用は、100V専用のコンセントからの電源供給です。
もう一つの車用のコンセントは、シガーラーターのところから電源を供給するためのものです。
でも、わかぴんの車は禁煙仕様だから、100Vコンセントをオプションでつけてあります。
だから、シガーラーター用コンセントはいらないのだ。(笑)

懸賞や宝くじなどいままで当たったことがなかったので、本当に飛び上がって喜びました。
当たらないから、応募しなかったといった方がいいかもしれませんね。

これから、もっといいことが起きる予感がしています。
焦らず、欲張らず、日々その日を大切に一生懸命がんばろう!!

| | コメント (0)

2009年4月28日 (火)

豚インフレ:フェーズ4

P1010647r
Whor


豚インフルエンザが世界各地で拡大している事態を受け、世界保健機関(WHO)は27日夕、2度目の緊急委員会を開き、警戒レベルを現在のフェーズ3からフェーズ4に引き上げることを決めた。スペインと英国で同日、欧州初の感染例が確認されるなど、感染がメキシコ(1614(死者:106))、米国(20)、カナダ(6)、コロンビア(9)、ブラジル(1)、ニュージーランド(13)、スペイン(8)、イギリス(2)、フランス(1)、イスラエル(1)等にも急速に拡大する様相を呈していることから、感染拡大を防ぐために早急な対策が必要と判断した模様です。

 ただ、WHOのケイジ・フクダ事務局長補は「各国に対して国境の閉鎖や渡航の制限は勧告しない」と述べています。

 従来のフェーズ3は「動物から人への感染」「人から人への感染は限定的」だったが、「人から人への感染が増加」を示すフェーズ4に引き上げられたことで、フェーズ6(世界大流行=パンデミック)に至る流れを食い止めるための措置が各国で検討されることになる。人の移動や経済活動には大きな影響が出そうだということです。

世界保健機関(WHO)が警戒レベルをフェーズ4に引き上げたことを受けて、舛添厚生労働相は28日午前5時50分、メキシコ、アメリカ、カナダの3か国で感染症法で規定する新型インフルエンザが発生したとする声明を発表した。(朝日新聞より)

(日本の厚生労働省の声明発表)
 世界的な広がりを見せる豚インフルエンザについて日本政府としても新型インフルエンザと認定したもので、政府は今後、同法や検疫法に基づいて、ウイルスの拡大防止のための検疫体制の強化や、新型インフルエンザ対策行動計画に沿った対応を始める。

 声明で厚労相は「正確な情報に基づいた冷静な対応」「メキシコなどの発生国への渡航を避けることの検討」「マスクや手洗いといった個人予防策」を呼びかけたそうです。(読売新聞より)

みなさん、GWでの海外渡航に関しては、十分注意というか、延期すべきだと思います。

最新の情報に注意して、気をつけてください。


| | コメント (0)

Googleマップに地下鉄駅

Img_0021r

大都市圏内の中心地では、通勤、通学普段の移動の大半を地下鉄に頼っている方が多いと思います。
 最近、Googleマップの地下鉄関連機能が強化されたのはたいへんうれしいニュースですね。

いまのところ、以下の地下鉄駅がマップ上に表示されるようになっています。

・札幌市営地下鉄
東豊線, 東西線, 南北線
・仙台市営地下鉄
南北線
・東京メトロ
東西線, 丸ノ内線, 銀座線, 千代田線, 南北線, 日比谷線, 半蔵門線, 有楽町線, 副都心線
・都営地下鉄
大江戸線, 浅草線, 三田線, 新宿線
・横浜市営地下鉄
ブルーライン, グリーンライン
・名古屋市営地下鉄
桜通線, 東山線, 名港線, 鶴舞線, 上飯田線, 名城線
・京都市営地下鉄
東西線, 烏丸線
・大阪市営地下鉄
谷町線, 四つ橋線, 千日前線, 長堀鶴見緑地線, 南港ポートタウン線, 御堂筋線, 堺筋線, 今里筋線, 中央線
・神戸市営地下鉄
西神・山手線, 海岸線
・福岡市営地下鉄
空港線, 箱崎線, 七隈線

以上の各駅が地図上に表示される。
Googleは、どこに向かっているのでしょうか?

| | コメント (0)

2009年4月27日 (月)

iPhone3G用ニコニコ動画アプリ

P1010670r

CNET Japanによると、iPhone 3GやiPod touchからニコニコ動画を視聴できるアプリが4月27日、リリースされましたとありました。アップルのアプリ販売サイト「App Store」から無料でダウンロード可能です。ただし、提供されるのは日本のみとなるそうです。

 無線LANと第3世代携帯電話(3G)の両方に対応する。ただし、3Gの場合は回線速度などの問題により、スムーズに動画が再生されない場合があるため、無線LANの利用を推奨しています。

 機能については、アカウント登録後にアプリの設定に入力すれば、ニコニコ動画内の動画検索、再生、コメントの書き込みといった基本機能が利用可能になります。また、ランキングやマイリストも利用できるようになります。
 番組を生放送する「ニコニコ生放送」や、ニコニコ動画内でその瞬間に起きていることなどを紹介するコーナー「ニコニコ広場」などは利用できないそうです。
アフィリエイト広告の「ニコニコ市場」も掲載されていないが、これについては「動画紹介の下に今後表示させる可能性はある」と、アプリ開発を担当したドワンゴ研究開発本部研究開発部ソフトウェアエンジニアは話しているそうです。
 ニコニコ動画のiPhone用アプリで、タッチ操作で動画の再生や音量調節、コメント入力などができるiPhoneアプリは携帯電話向けの「ニコニコ動画モバイル」をもとに開発してあるそうです。ただし、ニコニコ動画モバイルがJavaをベースに作られているのに対し、iPhoneはObjective-Cという言語を使う必要ががり、プラットフォームの違いから画質の調整には苦労したそうです。
 また、大量のコメントを動画上に表示させる描画処理も苦労した点の1つだということです。このため、コメントをリアルタイムに反映させるのではなく、動画を読み込む際にコメントもすべて取得してあらかじめ処理をし、動画のタイムラインに合わせてコメントを表示させるようにしてありそうです。ただ、iPhoneに限らず、携帯電話向けのサービスは子どもなどが見ても問題ないようにコメントのフィルタをかけているため、表示されるコメント数はPC版に比べて少なくなっているそうです。

やっと、iPhone用と、iPodtouch用の「ニコニコ動画」視聴アプリがリリースされました。
すぐに、App Storeからダウンロードしました。

やったね!

| | コメント (0)

iPod Hi-Fi スピーカー2

P1010666r

ここ数年、いい楽曲をいいスピーカーで聴くことにこだわっています!
また、静寂の中でも音楽を聴くことにもこだわっています!
できえば、場所をとらない、フットスペースの狭い小さいスピーカーにこだわっています。

音楽は、あるときはネガティブな心をポジティブにしてくれるます。
またあるときは、モチベーションを高めてくれます。
さらに、あるときは脳を活性化してくれます!
またまたあるときは、精神的に落ち込んだときに気持ちを癒してくれます!

いろいろどれにしようか考えたあげく、3年前ですがアップルのiPod Hi-Fiスピーカーを購入しました!
フォトがその写真です。前面のグリルが付いた状態とグリルを外した状態を撮ったところです。
このスピーカーは、iPodを上面のドックに接続してiPodから直接音を鳴らすことができます。
また、アップルリモートを使って再生/一時停止/トラックのスキップ/早送り/巻き戻し/ボリューム調節といった操作をワイヤレスで行なえるのが特徴があります。
他社の5.1chや7.1ch等のサラウンドスピーカーは、スピーカーの数が多くて非常に占領するフットスペースが広く場所をとって置き場所やレイアウトに苦労するのが現実です。

(具体的な特徴)
 AirTunes搭載のAirMac Expressを使えば、オーディオセットやステレオコンポ、パワードスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)を通してiTunesのミュージックライブラリが再生できます。しかも操作はとても簡単にできます。
 AirMac Expressをスピーカーのそばの電源コンセントに差し込み、オーディオケーブルでスピーカーにつなぐだけです。(光デジタル音声入力端子に専用のケーブルを接続でき、音質の劣化がなく聴けます。)
 iTunesでスピーカーを選べば、書斎、リビングルーム、寝室など、家中どこでも音楽を再生できるようになっています。
 スピーカーに複数のAirMac Expressを接続しておけば、同じ曲をすべてのスピーカーで同時に再生して、家中を音楽で満たすことができます。

おもったより、いい音が部屋中に響き渡り感激していまーす!
最高だよ!

(基本仕様)
 ボディには、音質を下げる主な要因である振動と共震を防ぐ、二重壁のプラスチックシェルを採用している。また、気密構造により共鳴音やノイズを効果的に防ぐことができる。
 ステレオミニ/光デジタル兼用の音声入力端子も備えており、iPod shuffleなどDockコネクタ非対応のiPodや他のオーディオプレーヤーと接続し、アクティブ型のスピーカーとして利用可能。
 電源は、本体に内蔵されているが、乾電池6本でも動作可能だ。
 ドライバーユニットは、80mmワイドレンジドライバー×2、130mmウーファー×1で、周波数特性は53~16000Hz。(前面のグリルを外したところの写真からわかるように、中央に130mmのウーファーが、左右に80mmのドライバーが配置されています。)
 ピーク時の音圧レベルは、105dB(乾電池使用時は100dB)。
 本体サイズは、431.8(W)×175.3(D)×167.6(H)mm、重量は6.6kg(乾電池装着時は7.6kg)。

ところが、今はアップルストアーでの販売は終了しています。よって、スピーカーは、サードパーティーのスピーカー専門メーカーに譲ったことになったようです。
スピーカーの基本技術はあるので、パソコンやiPod等に十分に生かせていい音質の出るスピーカーを内蔵してくれるでしょう。
また、ドックに接続しても最新版のiPodtouchへの充電はできないようです。

| | コメント (0)

2009年4月25日 (土)

ハイG洗顔石けん

170191476_107

 お気に入りで、バイオミメテクスの化粧水、美容液等を使っていますが、以下に述べる石けんも最高にいいですよ。 

【特 徴】
 まるでベルベットのようなキメ細かい豊かな泡が毛穴の奥の汚れや古い角質を取り除きます。
泡が目に入ってもしみない中性成分でどなたにも安心してお使いいただけます。
お肌がつっぱる心配もほとんどありません。
【成 分】
水、TEA、ヤシ脂肪酸、パーム脂肪酸、水酸化Na、グリセリン、香料、EDTA-2Na、カラメル、ヒアルロン酸Na

このシリーズは、石鹸もすごくいいと感じています。
泡立てネットで作る泡は弾力あり、モコモコです。(感動です)

口コミネタで、普通に手で泡立ててもいい感じだし、フェヴリナのクレンジングでも落ちない、入眉墨もこの石鹸では落ちると評判がいいそうです。

泡で洗うとすごくさっぱりして、少し乾燥します。
そのあと化粧水で少し潤わせて美容液を付けると、お肌がぷるぷるの潤い感がたまりませんよ。
できれば、このメーカーのシリーズで使うのと良いお肌のお手入れができると思います。

どうでしょう?

| | コメント (0)

豚インフルエンザ対策強化

P1010646r

 米国とメキシコで豚インフルエンザへの集団感染が起きたとみられる問題で、世界保健機関(WHO)は24日、両国の患者から採取されたウイルスの遺伝子構造が一致したことを明らかにした。ロイター通信が伝えた。両国での流行が関連したものであることを示唆するもので、WHOは、感染拡大への懸念を強めている。また、米疾病対策センター(CDC)は同日、米国内での感染は、H1N1型の豚インフルエンザで、人から人への感染と断定した。
 WHOやメキシコ政府によると、メキシコ国内で豚インフルエンザが原因で死亡したと確認されたのは同日までに20人、豚インフルエンザで死亡した疑いがある人は48人の計68人、感染者数は1004人に上ったとしている。
 また、米カリフォルニア州で1人増えて6人、テキサス州で2人の計8人が感染した。
 WHO報道官はロイター通信に、メキシコ人患者から採取した18人のウイルス中12人分が米国のウイルスと同じ遺伝子構造だったと語った。WHOは25日にも、インフルエンザ対策のための緊急委員会を招集する。
 AP通信によると、米国で見つかったのは、人と鳥、豚のインフルエンザ・ウイルスが混ざった遺伝子構造を持つ新たなタイプ。
また、メキシコのコルドバ保健相は24日記者会見し、同国で発生しているインフルエンザのウイルスは 、豚が起源のH1N1型であると発表した。
 H1N1型は米カリフォルニア州などで確認された豚インフルエンザと同じ型。
 同保健相は「米国もメキシコも豚と接触して感染したのではなく、人から人へ感染した」と説明している。


 日本の空港でもメキシコから帰国している乗客の感染防止の強化対策が始まったそうです。
帰国時の検査で熱監視カメラで体温の発熱を監視しているようです。

 日本の政府は25日午前、米国とメキシコで豚インフルエンザが人に感染したことを受け、WHOが人から人への感染と新型ウイルスが確認された場合に出す「フェーズ4」を宣言した場合は、麻生太郎首相を本部長とする対策本部を設置することを決めた。河村建夫官房長官が明らかにした。

 また、政府は同日午前、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。同日午後には全省庁課長級会議を開催し、政府としての対応を協議する。

皆さん、注意しましょうね。

追伸:
 厚生労働省は25日、国際空港などにある検疫所に対し、豚インフルエンザによる多数の死者が出ているメキシコからの入国者について、発熱を感知するサーモグラフィー検査など検疫を強化するよう要請。メキシコと米国への出国者に対しても、マスク着用や手洗い、うがいなど注意喚起を求めたチラシの配布を始めた。

 成田空港検疫所では、サーモグラフィー検査をメキシコ便の乗客に限り、降機直後に実施した。赤外線で体表面の温度を測るもので、25日夕、日本航空機が到着すると、検疫官が真剣な表情で画面をチェックした。

追伸2:
 メキシコのコルドバ保健相は25日、同国で発生している豚インフルエンザの状況について発表、同日までの感染者数は1324人で、死者数は81人に達したと明らかにした。死亡者のうち死因が豚インフルエンザと確定した人数は20人で前日と変わらない。

 また、もっとも感染が広がっているメキシコ市・州、中部サンルイスポトシ州の学校は、5月6日に再開する方針を発表した。メキシコ市などの学校は24日から休校している。

| | コメント (0)

豚インフルエンザ

P1010651r

メキシコでこの数週間に、豚インフルエンザが人に感染した疑いのあるケースが約800件発生したと、世界保健機関(WHO)が24日明らかにしたそうです。ロイター通信によると感染による死者が少なくとも60人に達した可能性があるという。

 ジュネーブからの報道によると、WHOに入った感染の疑いの多くはメキシコ市周辺。一方、米疾病対策センター(CDC)は23日、米国内で豚インフルエンザに感染した患者が7人報告されたと発表した。米国内で死者は報告されていない。

 AFP通信によると、メキシコ当局は24日、豚インフルエンザの発生を確認した。感染が疑われる死者45人と943の症例を詳細に検査しているという。現地からの報道によると、メキシコ政府は24日、メキシコ市ですべての学校や大学の閉鎖を決定、対策に追われている。

 メキシコでは3月末に初の例が報告され、その後増加。患者の多くは、普段病気に縁の少ない青年層だという。
(朝日のブログニュースより)

いろんな動物がインフルエンザに感染して、それが人に移るという悪い環境が広まっていますね。
日本も上陸するせとぎわで拡販防止対策が必要ですね。
GWで観光客が海外から日本にもいっぱい入国する時期ですからね。

みなさんも、外出したら手洗いやうがい、そして顔洗いを心がけましょう。

| | コメント (0)

2009年4月24日 (金)

10億分のおめでとう!

Img_0019r

P1010663r


今日、2009年4月24日、午前5時55分にアップルのApp Storeのアプリが10億ダウンロードを達成しました。

この脅威的なスピードでの10億のアプリのダウンロードは、約9ヶ月での達成になります。

あまりにも凄くて、なんにもいえね~。

アップした写真は、アップルのホームページ上の10億分のおめでとうのデザインです。
iPhone3Gで撮りました。

なお、最後の写真は、パソコンでのマルチ画面でのダウンロード時のカウントを表示したものです。左上から右下に向かって、日本、アメリカ、フランス、イギリスのダウンロード状況です。各国のダウロードのカウント数が多少ずれています。残り1万を切ったところです。

アップルさん、おめでとうございます。

追記:
 昨年2008年7月11日にオープンして以来、わずか9ヶ月と10日あまり(287日)で達成したことになります。

これを経過日数で単純割すれば、1日あたり348万ダウンロードという数字になります。

実際には1億突破は9月9日時点、2億突破は10月22日時点、12月5日に3億ダウンロード、1月17日に5億ダウンロードを突破しています。

つまり、そこからさらに5億を積み上げるのにわずか97日しか要していないということであり、単純日割りでは515万ダウンロード/日(1時間あたり21万本ダウンロード)という驚異的な数字になります。

先日のApple社決算発表において、プラットフォームとしてのiPhone(初代GSM+3G)およびiPod touchの合計が3,700万台であることが明らかにされています。これを単純割すれば、1台あたり約27回ダウンロードされたという数字がでてきます。

| | コメント (0)

温浴ボール

238446413_134

健康ですか?

なんと、ゲルマニウム温浴ボールを化粧品購入(お気に入りの化粧水)の景品でもらいました!

温浴ボールの特性は、以下の通りだよ。

1.ゲルマニウム
32度以上の温度になると、マイナス電子を放出し汚れたプラス電子を中和させます。

2.トルマリン
熱を与えるとマイナスイオンを生み出します。
自然な状態で電気を帯ている不思議な鉱石。『電気石』と呼ばれている。

3.麦飯石
多数の孔に水中の有害物質を非常に強い吸着力で除去させる効果があります。

4.遠赤外線セラミック
有機物を内側から暖め、その効果を持続させる性質があります。

以上の成分が10個の球状のボール状になっています。1球約20~25mmのサイズだよ!

早速、お風呂に入れて使ってみましたよ!
なんと、体の芯から温まりますよ!
そして、お風呂の水も臭くなく、ヌルヌルしなくなりました!
そのために、浴槽の壁にも湯垢が蓄積しにくくなりましたよ。(浴槽の掃除が楽です。)
追い炊き機能付きお風呂なら、毎回奇麗なお風呂に入れます。
なお、このボールは、2~3日に一回水洗いと1週間に1回天日干しをすれば、半永久的に使えるそうです。
また、他の使い方として、洗濯水に使うと、泡だてがよく、汚れもとれやすくなる効果もあるそうです!

皆さんも、探して使ってみてくださいなぁ。

| | コメント (0)

2009年4月23日 (木)

10億Appダウンロード

Img_0011r

 AppleがカウントダウンしているApp Storeからのアプリダウンロード数ですが、明日から明後日にかけて10億ダウンロードを突破しそうな感じです。

なお、CNET UKも現地時間の23日に10億ダウンロードを突破するだろうと予測しています。

ちなみに、このブログの投稿時現在のダウンロード数は、「997,777,333」となっています。

多分、10億に近づくとダウンロード速度が急激に上がりそうなので、10億ジャストを狙う人は早めにダウンロードをした方が良いかもしれませんね。

その後、ちょっと計測してみましたが、今日の午前10時から11時半までで約50万ダウンロードされており、このペースで進めば、約26時間後に10億到達になりそうな感じですと推測してます。
(この記事は、「気になる、 記になる...」さんから知り、一部転載しました。)

皆さんどんな秘策を考えておられますか?
一つの方法は、
直前にsafariで25のタブを開いておいて、
購入せずに参加するフォームを埋めておく。
そして順次に25のタブを送信していく。なんてどうでしょう?
あわせてiPhoneでダウンロード
もう一つの方法は、
iTunesで、無料アプリをいくつも選んでおいて一気にダウンロードする。

(追記情報)
予測到達時間ですが、
1000のカウントに速くて15秒、夕方5時過ぎの米国夜中の時点では、25秒かかってます。
単純に計算すると速くて明日早朝4時、遅くて明日午前10時頃でしょうか?
(fuitaReportさんのレポートから追加最新情報をしりました。)

豪華賞品としては、10,000ドル分のiTunesカード、iPod touch、Time Capsule、MacBook Proが当たるチャンスが手に入ります。

| | コメント (0)

ゲルマニウム枕カバー

310244097_209

おはようございます。

普通の枕が安眠枕に変身するグッズをもらいました!
それは、ゲルマニウム入りの枕カバーです。
いままでの枕に巻くだけで安眠枕になります。

使って1年くらいになりますが、思ったより熟睡できて、疲れが取れているのには大変驚いています!
いつもより寝過ぎるところがやばいかなぁ?
帰省のときも実家に持っていきました。
丸めると小さくなるので、邪魔になりません。
汚れたら、洗濯できるところもいいですね。

寝心地は、最高にいいですよ。
ゲルマニウムというのは、32度以上になると電気を通す半導体てなり、人間の体内に流れる生体電流に影響し、体の調子を整えてくれるそうです。
目覚めは、スッキリです。

メーカーは、内海産業株式会社です。東京の港区にあるみたいです。

| | コメント (0)

2009年4月22日 (水)

ブルートゥースヘッドセット

413160765_162

パソコン用にもiPhone3Gにもハンズフリー通話ができるブルートゥースヘッドセットが見つかりました。

Macでもwindowsでも、そしてiPhone3G(携帯電話受信可)でも使えるヘッドセットです。
写真のように、軽量9gで使いやすい、しかもモバイル向きのものです。
接続は、ワイヤレスのBluetooth接続(BT接続)です。

アップ写真の左端のイヤホンヘックが付いているのが本体です。
その真ん中が充電アダプターだよ。
最も右端が単3乾電池入り充電器だよ。

これらは合体できコンパクトなペンシル型になり、胸ポケットに収められてモバイルで持って歩けるようになります。

バッテリーは、本体充電だけで5時間続けて使えます。
単3乾電池式充電器を併用すると15時間の長時間の通話が可能です!
通信距離は、10mです。

なお、MacでのBoot Campで起動させたwindows環境で使うときの注意点は、Bluetooth接続の発信用アダプターが必要です。(BT接続機能付きWinows専用PCなら問題なし)

音質がよく、ビデオチャットやスカイプ通話にも使えますから大変便利です。

気に入って早速使っています。

| | コメント (0)

2009年4月20日 (月)

ハイブリッド自転車

500228976_157

車ばかり乗っているので、足腰の体力低下を感じてきました。
そこで、健康と体力増強のために、ハイブリッド自転車に買い替えました!
キャンペーン期間で、30%OFFのネット通販で購入できました。

どこにでも車に積んで持っていけるように折りたたみ式のハイブリッド自転車にしました。
なぜハイブリッド自転車にしたのは、自宅周辺や市内への道のりの間を移動するときに坂道が非常に多いからです。

ハイブリッドというといま流行のエコ環境と感じますが、ただの電動器付き自転車のことです。
(エコ自転車といってもいいかな?)
このハイブリッドの仕様は、充電時間は2.5時間で、44kmも標準モードで走ります。
急な坂道の補助のために加速モードもついています。
さらに、7段ギアー変速で、始動や加速がスムーズに切り替えられます。
このように、充電時間が短くて、長距離走れるものを探して満足いくものが見つかりました。

自宅から市内中心の市街地まで10キロくらいはあります。
この間に坂道が5カ所もあります。
これからは、休みの天気がいい日は、このハイブリッド自転車で運動(メタボ対策のため)も兼ねて、杜の都を風を颯爽ときって移動したいと思います。

車のように、駐車場を探す心配もいらないし、高い駐車費用を払わなくていいですよね。
(郊外の大きな低価格高品質のものを扱っているスーパーでまとめ買いをする方には車は必要ですね。)
週末になると買い物客のために駐車禁止区域が無料駐輪場になりますから駐輪場を探す必要がありません。
でも、自転車本体やバッテリーの盗難には注意しないとね。
駅周辺の公共の駐輪場は、1日50円ですので、できるだけ公共の場を利用します。
路上駐輪は、歩行者の邪魔になりますからね。

ちなみに、事件や事故の身近の具体例では、まずは、友達がコンビニに買い物をしている僅かな間に盗まれた。もうひとつは、早朝の通勤、通学時間帯にゴミ出しをしようとゴミ置き場に車道に出たときに歩道を急いで走っていた自転車とぶつかり失神し、膝の部分を10針くらい縫う大けがをした友達がいました。

車から自転車に乗り換えるのもいいですが、交通ルールから判断すると軽自動車と同じ扱いになるので、老人や子供との接触事故には注意が車以上に必要です。
さらに、昨年、自転車の交通ルールが改正されて、運転中にヘッドホーンで音楽を聴くことが禁止になりました。
また、コンビニの買い物袋をハンドル部分に下げて運転することも禁止になりました。
さらに、自転車の走行は、基本的には車道の端を走らなくてはなりません。
もし、歩道を走る場合は、できるだけ車道側を走行しなければなりません。
なぜならば、建物側を走ると、建物から出てきた人と接触事故を起こす可能性があるからです。

地球温暖化の抑制にも排気ガスを出さないように、車に乗る期間をできるだけ少なくします。
エコは、一人一人が日々努力しないとCO2削減の目標値を達成することはできません。

私じしんも、体力増強をしながら地球温暖化防止にいくらか貢献できるように、日々エコを考えながらがんばります。

ちょっと、まじめなブログになってしまいました。(笑)

| | コメント (0)

モンスターズインク

P1010648r

先日の2009年4月15日に、東京ディズニーランドの新しいアトラクション「モンスターズインク"ライド&ゴーシーク!」がオープンしましたね。

ブログネタを探していましたら、以下のようなに混雑していても待ち時間を少なく乗れますという記事をみつけました。

その裏技は、以下の通りです。。

まず始めに2日間以上パークに行く場合、あえて'''マルチパスポートを最初から購入せずに1dayパスポートを購入し、入園します。'''
入園後、モンスターズインクのファストパスを発行します。
そうすると、普通は2時間以上が経過しないと次のファストパスを発券する事ができません。
 しかし、モンスターズインクのファストパスを発券して、'''その直後に、1dayパスポートを窓口で2dayパスポートにアップグレード'''してしまえば時間を待たずに再度、他のアトラクションでファストパスがすぐに発行できるのです。

大混雑が予想される東京ディズニーランドのモンスターズインク ライド&ゴーシークですが、この裏技を聞いたら混雑していても待ち時間を少なく乗れます。

 この裏技は、最低でも2日間以上は東京ディズニーリゾートで遊ぶ方に利用していただきたいです。もちろん1日のみ遊ばれる方でも利用できます。

みなさんは、モンスターズインクがオープンしたら、こんな計画を立てていませんか?
【パターン1】
朝一でモンスターズインクのファストパスと取って→人気のハニーハントやマウンテンに並ぶ
【パターン2】
朝一でモンスターズインクに並ぶ→人気のハニーハントやマウンテンのファストパスを取りに行く
こんな計画でモンスターズインクを楽しむのを私はおススメしません。
私だったらモンスターズインクも他のアトラクションも少ない待ち時間で楽しみたいです。

それでは、今からその裏技をお教えします。

 まず始めに2日間以上パークに行く場合、あえて'''マルチパスポートを最初から購入せずに1dayパスポートを購入し、入園します。'''
入園後、モンスターズインクのファストパスを発行します。
そうすると、普通は2時間以上が経過しないと次のファストパスを発券する事ができません。

しかし、モンスターズインクのファストパスを発券して、'''その直後に、1dayパスポートを窓口で2dayパスポートにアップグレード'''してしまえば時間を待たずに再度、他のアトラクションでファストパスがすぐに発行できるのです。

1日に1回のみしか使用できませんが、この技はかなり使えると思います。
並ぶのに疲れ果て、もう嫌だ…と嘆いておりませんか?
是非この技を使って元気を取り戻して下さい!

ちなみに、パスポートの料金は、最初からマルチデーパスポートを買うのも
アップグレードするのも金額は同じだから、金銭的にも負担はありません。

◆チャート図

1dayパスポートで入園
   ↓
モンスターズインクのファストパスを発券
   ↓
モンスターズインクのファストパス発券後、2dayパスポートにグレードアップ
   ↓
すぐにファストパスが発券可能に★

尚、3デーや4デーで入園する時は、この方法を毎日繰り返し行う事で
同じようにファストパスを発券する事が出来ます。

ちなみに、パスポートの料金は、最初からマルチデーパスポートを買うのも
アップグレードするのも金額は同じだから、金銭的にも負担はありません。

この裏ワザだと、グレードアップ代金の大人4200円・中人3800円・小人3000円で、ファストパスを買えることになります。
ファストパスを直接購入するよりも、この裏技を使った方が安くすみます。
(この裏技は、yuisukid77 さんのヤフーブログからです。)

5月のGWには、この裏技を使ってモンスターズインクを楽しんでみたいですね。行く予定の方は、参考にしてください。

なお、アップ写真は、映画が公開された時期にディズニーストアーで購入したサリーです。見た目は怖いけど。こころやさしいところにひかれました。

| | コメント (0)

2009年4月17日 (金)

県外なんてありえない




コネタマ参加中: GWのエピソード教えて 【コネタマ選手権】

去年のGWに実家に帰省したときの痛い話を日記に書きます。
帰省先は、九州の某東シナ海に面した県です。
いつもなら、ノートパソコンをカバンに入れて重たい手荷物で飛行機に乗って移動していました。
ノートパソコンは、手荷物検査で必ずカバンから出してセキュリティー検査を受けないといけません。
なんて、手間がかかるんだろうと飛行機で移動するのが嫌でした。
大画面のタッチスクリーン機能付きの携帯版スマートフォンならポケットに入るので簡単に取り出せるので移動に支障がないのです。(あのケンくんのCMで有名の3G対応携帯)
カバンも軽くなり身軽な身なりで、ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪な気分で帰省しました。
しかも事前に、3G回線の接続エリアが拡大されていることを確認していたので安心して使えると思っていたのです。

ところが、実家の周りの100m区画がスポット的に電波が届かないエリアになっていたのです。
つまり、全くの県外地域になっていたのです。
近くのサービスショップのパソコンで確認してもらったら、本当に実家の周りだけ県外のエリアになっていました。これで、全くインターネットができないことを確信しました。
日頃、インターネット依存症の自分にはなんと辛いGWになってしまいました。

どうにかせんといけねと思い、早速3Gエリア改善のクレームをカスタマーセンターに電話しました。
実家から2km程度離れた国道の3G受信エリアまで移動して電話しました。

このGWは、3G回線エリア内であるにもかかわらず全く接続できないことに頭に来て、リラックスできない痛い休みでした。
あの日以来、毎月クレームを言い続けています。
未だに改善されままです。


P1010520r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月16日 (木)

イキイキ健康

P1010634r
日頃、自炊で炊いているご飯のできばえをご覧ください。
白米2合に、発芽玄米1合、に雑穀を30g入れて、合計ほぼ3合で炊きました。

無洗米のヒノヒカリのお米に発芽玄米と10種類の雑穀、そして昆布を混ぜて
炊飯器で炊きました。

発芽玄米は、白米の6倍の食物繊維が含まれており、10倍のギャバ(GABA)効果があります。

また、雑穀には、大麦、もちきび、黒豆(大豆)、もちあわ、黒米、緑豆、小豆、黒ごま、アマランサスの10種類が入っています。

アップした写真は、ご飯を炊く前と出来上り状態を撮ったものです。
なお、食べるときにはさらにシラスのふりかけをかけて食べてます。

(ギャバとは)
 発芽玄米の登場とともに脚光を浴びている成分、それが通称GABA(ギャバ)だ。正式名称は「ガンマ−アミノ酪酸」。文字通りアミノ酸の一種だが、たんぱく質を形作っている18種類のアミノ酸とは異なり、特に哺乳動物の脳や脊髄に存在する。

 ギャバは体内で主に抑制系の神経伝達物質として脳内の血流を活発にし、酸素供給量を増やしたり、脳細胞の代謝機能を高めるはたらきがあることがわかっている。このため、脳内のギャバが不足するとイライラするのをはじめ、さまざまな体調不良を招き、ひいては大きな病気の引き金となってしまうのだ。

 通常、ギャバは睡眠中、特に深い眠りに入っているときに生成されるため、睡眠不足はこのギャバ不足にもつながるとされていた。では、睡眠不足の人は、みんながギャバ不足に陥ってしまうのだろうか?

 近年までは食べ物によってギャバを摂取しても、脳内へ到達することはないと言われてきた。
しかしギャバの研究が進み、最近になって、食べ物によって摂ったギャバも脳へ届くことがようやくわかってきたのだ。つまり、不足するギャバは食べ物から摂ればよいというわけだ。

ギャバを摂ることによって、期待できる効果は、実に幅広く、多彩なことに驚くはず。その効果は、以下の通りです。

■血圧を下げる
 ギャバには、血液中の塩分をろ過する腎臓のはたらきを活発にし、利尿作用を促すことで血圧を下げるはたらきがある。このため高血圧の予防に効果があるとされている。

■中性脂肪を抑える
 ギャバが内臓のはたらきを活発にして消費エネルギー量を高める一方、血液中のコレステロールや中性脂肪をコントロールし、脂質代謝を促すことがわかっている。このため肥満の予防ばかりでなく、糖尿病などの予防にも役立つのではないかと期待されている。

■肝臓・腎臓のはたらきを高める
 腎臓のはたらきを活発にして血圧を下げるばかりでなく、ギャバには肝臓のはたらきを促す効果も。このためアルコールの代謝も速くなるとされている。

■神経を鎮める
 ギャバは、脳内で抑制系の神経伝達物質としてはたらく成分。このため、ギャバを摂ることでイライラなどをやわらげる効果がある。実際、パニックや不安の状態にある人の脳脊髄液を調べたところ、ギャバが著しく減っていたという実験結果も。これらのことから睡眠障害、自律神経の失調、うつ、更年期の抑うつや初老期の不眠といった症状の改善にも効果が期待されている

さらに最近では、アルツハイマー型痴呆症の予防・改善にも期待できると話題を集めているそうです。

「発芽玄米のGABA量は白米の約10倍、玄米の約3倍!」
 人間の脳神経から内臓、血液のはたらきまで、さまざまな観点から効果が期待できるギャバ。これを効率よく摂取できるのが発芽玄米なのだ。ギャバの量は、白米にはわずかに1mg、胚芽米で2.5mg、玄米でも3mgなのに対し、発芽玄米は10mgと圧倒的に優れている。しかも発芽玄米なら、毎日の食事で意識しなくても摂れるのだから、便利だね。

| | コメント (0)

2009年4月15日 (水)

ガラス製爪磨き

P1000426r
仙台発祥の新製品をみなさんご存知ですか?

ガラス製爪磨き「ヘレステオドール」の特徴は爪の表面を磨く事により、爪の表面を滑らかに、そしてトップコート(マニキュア)を塗ったような艶と輝きが一週間から二週間程度持続します。
また、特許加工されている表面の細かい凹凸の形状のみで磨くため、
マニキュア特有のきつい匂いなども無く、自然な輝きになるうえオイルを塗った様なツヤが潤います。

今まで マ二キュア(薬品)を塗れなかった方、また 塗れない職種の方 でも、
マニキュアを塗ったような" ピ・カ・ピ・カ "な輝き が手元を華やかにしてくれます。

「ヘレステオドール」は、ガラス製爪ヤスリではありません。
ですから、爪表面の凸箇所のみを平らにし、削りすぎることはありません。
汚れたら水で洗えばいいので、半永久的に使えますよ。

あなたの爪の本来の輝きを実感してみてください。

病院の看護士や料理屋の調理師、ウエイトレスなどの爪のおしゃれができない方は、是非使ってみてください。
また、爪のネイルの塗料がなじまないとか、奇麗に塗れない女性の方は気に入ると思います。

購入者の3割は男性だそうです。驚きですね!! 営業でお客さんに資料を渡すときに手先が奇麗だと清潔にみえるからだと思います。
わかぴんも自分用に買いました。
驚くほどにピカピカに輝いています。

いま、和柄やビーズ付きの製品も販売されていて、大人気だそうです。
これらの新和柄の商品はインターネット通販でも発売されるので、チェックしてみてください。

| | コメント (0)

2009年4月14日 (火)

ほのぼのお散歩

P1010611r
今日、天気がよかったので満開の桜をほのぼの歩きながらお散歩気分で探索してきました。
満開宣言がされていたので、どこの桜も枝の先まで桜の花びらが全開の状態で圧巻でした。
薄ピンク色の桜は、心が癒され、洗練されます。
そよ風がたなびくたびに、桜の花びらがパラパラの散りはじめていました。
花びらがゆらゆらと降り落ちる中をゆっくりと歩くのも優雅で気持ちいいものですね。

太陽の日差しが桜の花びらに注いでいるときの桜の木々はまばゆいくらいに輝いていました。心の底から桜の美しさに感動し、鋭気をもらった気がしました。
桜の満開の木の下の木陰でのんびりとハイキング気分でお花見をしている親子や仲好し親子の団らん、そして子供達のハシャギ回る姿は楽しそうでした。

自分んもいつかは、親子で桜の木の下で楽しくピクニック気分で家族団らんの気分を味わいたいものですね!
日本の桜は世界中に移植されて、みんなに愛されていますよね。
この美しい自然が環境破壊でなくならないように、CO2を放出しないように一人一人が身近のところからコツコツと努力しましょう。

今日一日、久しぶりに癒される気分で、さわやかで気持ちいい汗をかいて過ごせました。日頃のストレスから解放された、リラックスできた幸せな時間でした。

| | コメント (0)

2009年4月13日 (月)

浄水器の原点

75707149_161sjpg
水道水を体にいい水に変えてくれる浄水器を取り付けました!
安っぽい、まやかしの浄水器じゃないよ。
これで、体内もお肌も綺麗にしまーす(^^)d。
ちなみに、アルカリイオン水じゃないよ。水そのものの水分子の固まり(クラスタと呼ばれているもの)を小さいクラスタするもの(電気石や永久磁石等)が入っているんだよ。
これがいろんな効果を生んで実績が証明しているんだよ!
たとえば、飲んで腸内環境を維持したり、病気にかかりにくくなったりするだけでなく、料理や飲み物(コーヒーやお茶等)もひと味違ってくるのです。
また、お風呂の水もカビが生えにくくなりますし、お洗濯の洗剤の泡立ちもよくなり汚れがきれいにとれるようになります。
また、生活排水や工業廃水も害のない排水に変えてくれるんだよ。特に、排水タンクの沈殿物が堆積しなくなり定期的なメンテナンス(保守点検)回数が少なくなり、地球環境にやさしい効果をもたらしてくれます。
さらに、地球上の水の汚い地域の地下水もこの浄水器を通すと飲める水に変えられるのです。
本当にいいことばかりです。
この水を飲む生活習慣にして、日々の生活を元気に頑張ります。ファイト~!!

| | コメント (0)

2009年4月12日 (日)

多量の降灰がキタ〜

Photo
活火山の地元の桜島が大噴火し、大量の火山灰が市内に降ってきました。
心配だったので、地元のニュースサイトを確認しました。

以下がニュース内容です。
「桜島の昭和火口が9日午後3時31分ごろ爆発、鹿児島市内は大量の降灰に見舞われて一時、日暮れ後のように暗くなった。鹿児島地方気象台によると、噴煙高度は4000メートル以上。噴煙量は「多量」で、2000年10月の南岳山頂火口の爆発以来9年ぶり、昭和火口では06年6月の活動再開以降で最大。けが人や火山灰に絡む交通事故は確認されていない。
 08年2月6日以来となる火砕流も発生。火口から東側へ約1キロ流下した。大きな噴石は四合目付近(火口から800−1300メートル)まで飛散した。
 火山灰は同市の鴨池、天文館地区など同市中心部から南部にかけて降った。南さつま市、日置市でも降灰が確認された。」(南日本新聞より一部転載。)

実家の近くまで降灰があったとは驚きです。
小さい頃、溶岩は吹き上げているのを見た記憶があります。

活火山の桜島の火山灰は生活の一部だったから、降灰は気にしていなかった。
でも風向きで夏場に市内に飛んでくるので、洗濯物は外に干せません。
屋根瓦に積もった灰が雨の日には、雨どいに溜まって雨水が流れなくて困ったこともありました。そのため、雨上がりにはせっせと家族全員で注意しながら雨どいの掃除をしていました。
また、車の洗車はかかせない習慣になっていました。

火山灰には硫黄やアンモニア成分が含まれているので、吸わないようにしないと目や喉に悪いです。また、灰にはケイ酸が含まれており、それが気管に入ると珪肺や肺気腫等の病気を発祥するので注意が必要です。(なお、発症はすってから5〜10年後ですから。)

観光旅行等で九州に行く方は天候や風向きの予報を前もって確認してから行くようにしてください。

| | コメント (0)

桜満開

P1010536r
昨日の夏日の気温(最高気温26℃)で、桜が満開になりました。
開花宣言されてから約3日で満開になったのは過去にない最短だそうです。
今日の気温は昨日より10℃も下がって過ごしやすい気温になりました。
駅に歩いて行く途中に桜が満開になっていたので写真に撮りました。

ちなみに、仙台管区気象台は7日、仙台の桜の開花宣言をしました。
この開花は、平年より5日早く、昨年より2日遅い。
同気象台によると、仙台市宮城野区の気象台敷地内にある標本木のソメイヨシノに5〜6輪の花が開くと開花宣言されます。
開花が予想された6日は4輪で「宣言」には至らなかったが、7日午前に複数輪が咲いた。
開花が早い理由としては、昨年12月〜今年2月までの平均気温が平年より1度高かったことから過去9番目に早い開花になるそうです。

アップした写真は、駅までの途中で見かけた桜の木の満開状態です。
見事です!癒されますね!

今週末がお花見にいい時期ですね。
来週も気温が高いので、桜の散るのも平年より早くなりそうです。
ゆっくりお花見ができないのは寂しいですね。

でも、桜が散ると春はもうそこまで来ていますからね。

| | コメント (0)

2009年4月11日 (土)

コーヒーオリゴ糖

P1010578r
健康は、体内からということで、珍しいコーヒーを飲みはじめました。

オリゴ糖がコーヒー豆に含まれているのです。
コーヒーオリゴ糖は、コーヒー豆に含まれている様々な成分のひとつであるマンナンから独自の製法で抽出したオリゴ糖のことらしいです。
このコーヒーオリゴ糖は、焙煎されたコーヒー豆の表面に形成されているということです。
コーヒー豆から抽出された成分なので、いつもの美味しさはそのままに味わうことができます。

効能とは、
1、このオリゴ糖は、胃や小腸で消化されずに大腸へ到達。
2、コーヒーオリゴ糖は、ビフィズス菌のエサになります。
3、ビフィズス菌を適正に増やし腸内環境を良好に保ちます。

以上のように、オリゴ糖をコーヒーから摂取することができることを初めてしりました。
たぶん、この腸内環境を良好に保つことは、花粉症にならない体質改善に効果があると思います。(たとえば、納豆やヨーグルトなどを日頃から食べている方も花粉症になりにくいと聞いたことがあります。)

いま花粉症でお悩みの方はには、是非お薦めしたいですね。

| | コメント (0)

2009年4月 9日 (木)

アロマキャンドル

Dvc00353
このアロマキャンドルは、去年新発売されたロクシタン製のものだよ。チェリーブロッサムの香りがします。東北の桜が満開の時期に、いい感じで癒されます。東北の桜開花宣言は昨日でした。満開時期は、昼間の気温が今週は高いので今週末だそうです。この暖かい気温が続くと散るのも早くなるので癒される時期が短くなりさびしいです。でも、外も部屋も桜の香りでリラックスでき、気分もリラックスでき、かつ睡眠も爆睡できます。

| | コメント (0)

2009年4月 7日 (火)

おにぎり定食

P1010470r
お昼は、いつものお米ギャラリーで和食のおにぎり定食を食べました!

ご飯は、新米ひとめぼれ、海苔は県産海苔です。

おみそ汁も手作りとん汁です。

このセットで500円です。

安くて、大変美味しかったです。

やはり、日本食はいいですね!

メタボ改善にもいいです。

太らないためには、お味噌汁をまず最初にお腹に入れた方がいいそうです。

気になる方は、食べる順番を変えて、生活習慣にしてみてください。

| | コメント (0)

2009年4月 6日 (月)

パケット定額フル

P1010513r
今日、気になっていた、iPhone for everybodyキャンペーンの申し込みをしてきました。

損か、得かは、以下の内容を参照してください。
iPhone for everybodyキャンペーンは、2月27日からスタートした、iPhone 3Gの販売価格や利用料金を安くする期間限定のキャンペーン。新規契約でiPhone 3Gを購入する場合に、2年契約(キャンペーン)に申し込みをして新スーパーボーナスを利用すると、月々の実質負担が従来より安くなる(8Gバイト版は実質0円、16Gバイト版も実質1万1520円になる)という特典に加え、パケット定額フルの上限が月額5985円から月額4410円になるというメリットも提供している。

 パケット定額フルの上限引き下げについては、4月1日から既存のiPhone 3Gユーザーからの申し込みも受け付けており、5月31日までに申し込めば、パケット定額フルの上限が月額4410円になる。適用開始の時期は、翌請求月からになるので、10日締めの場合は4月10日から、20日締めの場合は4月20日から、末日締めの場合は5月1日からとなる。

 なおこの割引の適用を受けるためには、2年契約(キャンペーン)に申し込む必要がある。これは、ホワイトプラン(i)での2年単位の契約を課すもので、2年経過後も自動更新される。解約、料金プランをホワイトプラン(i)以外に変更した場合、iPhone 3G以外の機種の買い増し、iPhone 3G専用USIMカード以外へのUSIMカード交換、譲渡などをした場合、割引の適用は解除となる。更新月以外に解約すると、契約解除料として9975円がかかる。キャンペーンの適用が解除されると、翌請求月からは上限が5985円に戻る。

 ちなみにこの2年契約(キャンペーン)は、iPhone 3Gの本体を、申し込み時点から2年間使い続ける必要があるわけではない。新スーパーボーナス用販売価格で買い増しした場合は、2年契約(キャンペーン)の契約解除料が免除されるなど、例外も用意されている。仮に2年以内にiPhone 3Gの後継機種がソフトバンクモバイルから発売された場合、買い換えることは可能だという。月額で1575円の割引となることを考慮すると、7カ月以上使い続けるのであれば、申し込んでおいて損はなさそうだ。

今年の初夏に、6月頃に新機種が発売される可能性が最近の関連ブログから高くなっています。
新機種のキャンペーンはまだ決まっていませんが、なんらかの買い得のキャンペーンがでると期待しています。

できるだけパケット通信を使わないで、公衆無線LAN接続で毎月の請求料金の節約をしています。
全く費用がかからないから、このキャンペーンは得と思い手続きを決定しました。

アップ写真は、初代ケン君お父さんのしゃべるんだーストラップをもらったものです。CMでは、二代目のケン君がでていますが、今では手に入らない初代のプレミア付きのケン君です。

| | コメント (0)

2009年4月 4日 (土)

自走式ウォーカー

P1010428r
有酸素運動を継続的に習慣化するために、自走式ウォーカーを実家で購入しました。
実際使ってみて、心肺機能の強化、メタボ対策、そして運動不足解消にはいい器具だと思いました。

(特徴)
天候や時間に左右されず、ご自宅で簡単に有酸素運動が行えます。
もちろんテレビや音楽を楽しみながらも運動できます。
手元の電子メーターでスピード・距離・消費カロリー表示!

電動式はベルトが自動で動き、一定の速度設定をできますが、
自走式ウォーカーはベルトの上を歩くこと(蹴る力)により、
ベルトが動くタイプです。
自分の歩く速度でウォーキングが楽しめます。
収納も自走式の場合は、重量も電動式と比べると
軽いので折りたたんで移動や収納も簡単です。

(主な機能の説明)
ジムに通わなくても自宅で手軽にエクササイズ
手軽に室内ウォーキング
電子メーター搭載
・スピード
・距離
・累積距離
・消費カロリー
・時間

手頃な価格で、かつ邪魔にならないのでいいと思いませんか?

| | コメント (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »