生キャラメル
今日、やっと北海道・十勝の花畑牧場の生キャラメルをゲットしました。
いろいろ話や映像では見たことはありましたが、実物を手にしたのは初めてでした。以前、北海道の物産展があるデパートの催し会場でありました。しかしながら、開店前に整理券をもらわないと買えない状態だったので購入できませんでした。今回の無理かなと思いましたが前回より多めに準備ができたためなのか、整理券がまだ残っていました。生キャラメルの種類が増えていて、ホワイト、チョコレート、抹茶、いちご、プレーンの五種類ありました。新作のプレーンといちごが早い時間に整理券がなくなっていました。
今回は、まだ残っていたホワイト、チョコレート、抹茶の3種類を購入することができました。
食べた感じの表現は、以下に説明した通りでした。
本当に口に入れた瞬間に溶け出す感じを実感できました。
非常に、美味しかったです。
<口に入れた瞬間溶け出す、新食感の”生キャラメル”>
牛乳をコトコト銅鍋で煮詰めるところから”生キャラメル”造りは始まります。十勝の厳選された牛乳と生クリームをふんだんに使用し、素材にこだわりました。そして、ひとつひとつ丁寧に、すべてが『手造り』です。口に入れた瞬間に溶け出す「食感」は、手造りだからこそできる「技」なのです。
需要が多くて、供給が間に合わないうれしい悲鳴をあげて生産しているそうです。手作りだから従業員は24時間体制で働いていると牧場長があるTVで話していました。
そうだ、今日はバレンタインだから販売されていたのですね!
購入した3種類の生キャラメルは自分用にしました。
アップした写真は、チョコレート味の生キャラメルの開封です。
不思議な食感でした。(うまかったです!!)
最近のコメント